やまだの王国

パパの副業ブログ

今年も書きますのでよろしく

新年明けましておめでとうございます。 2019年は、40代最後の年(いよいよ今月50代に突入します!)ということもあり、節目を意識して過ごしてきたつもりではありました。 常に自分の無知と向き合うのは勇気のいることかもしれません。ブログを始めたのも自…

家事休のススメ 

仕事が終わって家に帰れるのになぜか気が重い。家にいても気がおちつかない。 それ、ひょっとしたら家事 の ス ト レ ス たまってませんか? 家事に心底疲れたなーと思ったら、一旦家事から離れてみることをおすすめします。 家事休の2つのメリット 家事休に…

家事攻略

家事といってもやることはさまざまです。家事の全体像がわかっているとピンポイントでプチ家事をする時便利です。 『家事の10分類』というものがあるので参考にしましょう。 家事の10分類 1.料理 ・献立プラン、買い物、調理、食器洗い など 2.掃除 ・トイレ…

家事の意味

なぜ家事をするのか考えてみたいと思います。 家事は家庭を持った時から発生します。 家庭を持つことは一般的に夫婦が相互で望んでしたことで、 男女の別とは関係なく家事をする責任があります。 共働きであればなおさら、積極的に男性も家事に参加するべき…

家事からもう逃げません!

できれば家事はしたくないという男性、結構いると思います。共働き世帯における家事の分担比率が女性が男性の17倍(!)という統計も出ています。 男性が家事をするのは働く女性の負担の大きさを考えたらやって当たり前なのです。それでも現実にはあれこれ理…

三日坊主が3ヶ月続けるには?

ブログを始めたけどもっと楽に続けられる方法はないのか?ということについて書いてきました。 自分に合った目標を立ててあとはただやるだけ 今回私は『3ヶ月間毎日1回記事を上げたい』という目標をたてました。これがやってみると相当てごわいことがわかり…

ブログの続け方

ブログは続けてこそやりがいがあります。続けるためにぼくが試してきたことを紹介します。 朝1番で始める ブログに限らず、 思考力や想像力を使う作業をするのに朝が適しています。自分が一番やりたいことをするならこの時間がベスト。 出勤の準備や移動時間…

ブログ初心者がブログを続けるコツは朝の90分

『続ける』ことはブログ初心者が最初にぶつかる壁です。パソコンと向き合える時間は限られてきます。また、書くという作業に慣れていないといざパソコンの前に座っても何をどう書くかで悩んでしまって、固まってしまいます。そうした経験がある人いると思い…

来年の抱負

2020年まで1ヶ月をきりました。昭和生まれのぼくにとっては何とも実感のわかない数字の並びに見えて仕方ありません。何しろあの「2001年宇宙の旅」こそぼくらの未来の象徴でした。2020年という超未来(当時からしたら)を自分が生きているというのがちょっと…

時間を取り戻すという安らぎ

欲求に抗い続けるとエネルギーを消耗します。 好きなことほどやめると効果がある Youtubeを見ることが悪いと言っているのではありません。料理動画がぼくは好きです。ハウツーものには何度も助けられました。 集中力が散漫になってきて、気が付くと目的から…

その習慣をすぐやめるべき理由

良い習慣が良い人生を作ると言ってもいいくらい、習慣の良し悪しはよくよく考えてみた方がいいです。 ふつう習慣的にしていることをやめようと試みるとき、その穴をどううめるか考えます。人によってはそれを恐れと感じるようです。たばこをやめたくてもやめ…

習慣づくりの第一歩は「○○断ち」

スマホでYouTube動画見る人多いと思います。ぼくも毎日よく観ています。 「○○しない」をすると「○○」できる 新しい習慣作りに取り組む時は、自分が毎日していることを一回可能な範囲でやめてみるといいです。「〇〇しない」をすることは習慣作りの第一歩なん…

次の公開が待ち遠しい。そうなりたい

1日1本の記事を書いてブログで公開するというのが想像以上に大変だった。 何とか書ききって公開ボタンを押す時が嬉しい。苦労した分達成感も得られる。しかし次の更新までのカウントダウンがすぐ始まるので、喜びに浸っている間はないです。まあ、慣れていな…

アスリートが実践する睡眠法に習う

自分がベストの状態でいることに加えて、発揮できる能力を未知のレベルまで高めてくれるのが睡眠です。 理想の睡眠を手に入れよう プロスポーツの世界では選手が自分の最適な睡眠方法を学び実践することは、常識的なことかもしれません。 世界のトップアスリ…

思考にこだわる者は睡眠にこだわる

習慣の見直し作業をしていると毎日の睡眠に行き当たります。起きて活動している間に消耗していく脳と体を睡眠が回復させてくれます。ぼくらの一生は究極には活動と回復の繰り返しです。質のいい睡眠がもつ役割は大きいといえます。 睡眠正しくとれているます…

めんどうな人間関係からだってもとはとれる

できることならいつもにこやかに楽しい気分で過ごしていたい。対人関係のストレスを最小化していくとそこに近づける気がします。 対人関係の問題は放っておいてはだめ 人を憎んだり、疑ったり、嫌ったりし続けていると何が起きるか。当然人間関係にも影響が…

人生は楽しい。それはブログがあるからだ。

あなたはやろうと思っていることを先延ばしにして手につかないことってありませんか。ぼくはいくつか思いつくことがあります。 課題に真摯に取り組むぶれない自分になりたいですよね。そこでその対策についてぼくなりに考えたことを書いていこうと思います。…

エプロン男子は今が旬!

共働き世帯が主流になり、男性が積極的に家事や育児の協力をするのはもはや当たり前の時代になりました。家庭で家族に料理を振舞えるお父さんのニーズはこれからますます増えることでしょう。 今日は料理するのってめんどくさくない?というあなたに向けた話…

かんたんクッキングにトライ

子育て中の働くパパママに向けて食事のあり方について提案します。毎日の食事とどう向き合っていくかは家庭をあずかる者にとっては重要な問題です。 「育ち盛りの子供達に手料理を食べさせたい」漠然とこの様に考えていても行動が伴っていなければ絵に描いた…

運命を変えたければ自分が変わろう

親は自分で選べません。親子の関係は運命的にぼくらが与えられたものです。親のことを考えたり、親と一緒にいる時どんな気持ちになりますか?安心感だったり明るく暖かい気分になりますか?辛い時も前へ進む勇気がわいてきますか? ストレスを感じたり、窮屈…

週末野球

何かを成し遂げたい時、体力は大事な資本の一つ。長時間仕事や勉強をする時は休息をとるだけでなく、適度に運動するのが、疲労回復には効果があります。また体力の維持にもつながります。 いくら休んでも疲れがとれない、最近体力の低下を感じる、夢中になれ…

コミュニケーションが楽しくなる横の人間関係【2】

特に何もしてないのに気力が消耗していくのは不適切な人間関係をかかえてしまっているせいです。 横の関係を目指せば余計なストレス感情に引きづられることがなくなり、ものごとが好転していきます。よい人間関係を実現するためのステップ1です。 相互尊敬 …

コミュニケーションが楽しくなる横の人間関係【1】

幸せな気持ちというのは一人で感じるよりも他人と共有したほうがより強まるものだそうです。今回は人とコミュニケーションをとるのが苦手と感じている方に向けて人間関係に振り回されずに人生を豊かにしていくにはどうしたらいいのかについてお伝えしたいと…

僕流 時間の作り方

僕流、時間を作る方法 「ブログを書く時間がほしい」そんなぼくがとった行動 ・日々のルーチンを一度丸投げする。 ・家族の(というより働く奥さんの)理解を得るため、そうじと皿洗いだけそっとやっておく。但し手をつけるだけ。最後までやらない。 ・ 時間…

ブログ始めて考えたこと

当ブログの月間の閲覧が30を越えました。読んでくれたみなさんありがとうございます。 ネットという海のように広い世界では砂粒のような数字ですが、ぼくにとっては金の砂粒です。引きこもり系おやじ(実際は外こもりですが)のぼくが自分自身の思いを大々的…

ポモドーロ時間管理術

仕事や勉強に集中できなくて困った そんなときありませんか。ぼくもブログを毎日書くと決めてからというもの毎日が自分の集中力との戦いです。 今日は僕を長い間悩ませてきた「集中できない」をあることをきっかけにして克服した体験の話しです。 思えばぼく…

ブログ書いたら少し成長できた話し

日々汗をかきながら韓国の企業で現場仕事してます。業種は鉄鋼材料を金属加工会社に切り売りする卸売業です。地元の若い人でもなかなか長続きしないきつい仕事を8年続けてきました。理由は一言「生活のため」です。「海外で勤めています」というと華やかでエ…

KOREA見聞録 

ぼくが現在住んでいる街は韓国の釜山市近郊にあります。釜山市内であればだいたいどこでも30分以内で行けます。空港も近いので日本との往復が楽です。成田空港経由で東京まで移動時間だけならたった4時間ほどです。 10年以上になるここでの暮らしについて思…

マイフル体験談 ありのままの自分を受け入れよう 

ものごとがうまくいかないなあという時が生きていると多々あると思います。そういう時こそ人生を好転させる絶好の機会にしたいものです。とはいっても当事者にとってはとても気分が滅入っている状態で簡単にポジティブのスイッチを入れるのは難しいのが現実…

いい年こいたおっさんがブログを始めるらしい。

これ読んでる人に言っておきたいことがあります。この記事がなんかわけわからない内容になったらごめん。正直まともに文章なんて書くの自信ないです。だから先に謝っておきます。何しろテーマも決まってないままこれ書いてることを許してください。ここまで…